プロジェクトについて

組織名:
松本大学 東日本大震災災害支援プロジェクト

活動内容:
東北地方太平洋沖地震の被災者・被災地支援
(現在は、主に宮城県石巻市にある大街道小学校を中心に活動しています)

プロジェクトメンバー:
被災地支援を希望する、松本大学に所属する教職員や学生

結成までの経緯:
※5月末までについては、プロジェクト代表の尻無浜博幸准教授のレポートにまとめられています
レポートはこちら(2011.5.31)>>>

・4月初旬
東北地域にゆかりのある学生や職員を中心に有志が集まり、プロジェクトチームが発足。会議を重ね、活動方針を決定。

20110502_4.jpg
↑ 活動に向かうため、寝袋やテント、マットなど多くの物資を用意しました。

・4月15日
被災地へ向けて先遣隊が出発。
宮城県石巻市を中心に状況を確認し、今後の活動拠点が決まる。

20110502_1.jpg
↑ 高台から被災した地域を臨む。(4月15日現在)

・4月下旬
石巻市にある市立大街道小学校を拠点に、2泊~3泊を基本に交代で支援活動を行ってきた。のべ約30人の学生と教職員が活動に参加。(5月2日現在)

20110509_12.jpg
現在も、教職員と学生がチームを組み、被災地支援を続けています。



■リンク集

・ 松本大学公式ホームページ
・ 地域づくり工房『ゆめ』

 


最近の活動レポート

児童と学生の関わりがさらに深く太くなった活動4年目の活動
「松本大学東日本大震災災害支援プロジェクト」は2014年度も一年間継続して活動し...
心のふれあい-花いっぱい運動-
3月、松本市と塩尻市の高校生が育てたパンジーなどの花を、石巻市の5ヶ...
「絆の木」の共同制作
3月、23年度のカウンセリング最終日、大街道小学校低学年の児童と本学学生で、「絆...
「フラ・イズ・アロハ チャリティーコンサート」を開催しました
2012年2月12日(日曜日)、塩尻市文化会館レザンホールにて、「松本大学東日本...
松本蟻ケ崎高校同窓会様よりご支援をいただきました
松本大学の東日本大震災支援プロジェクトは、現在も支援活動を続けています。▼ 活動...