
教育・研究
活動紹介 教育研究情報 人間健康学部 スポーツ健康学科
ここでは、本学の教育活動の様子と、専門的な研究活動について広くご紹介します。
教員の取組だけではなく、学生の活躍も取り上げております。
アウトキャンパス・スタディ事例、イベント情報、地域連携活動事例については別ページにテーマ毎にまとめてありますので、合わせてご確認ください。
- 20257/9
- スポーツ
アジア冬季競技大会で優勝したアルペンスキー競技の前田知沙樹選手が学長を表敬訪問
- 20257/4
- スポーツ
長野県独自の身体活動ガイド「ずくだすガイド」に本学教員が検討会構成員として参画
- 20257/4
- スポーツ
松本養護学校にて運動授業を実施
- 20254/21
- スポーツ
今年度も全国平均を上回る合格率! 令和6年度「健康運動指導士」認定試験の結果報告
- 20253/12
- スポーツ
スポーツ健康学科がNSCA資格認定校に承認されました
- 202412/23
- スポーツ
梓川高等学校で出前講義を実施「みんなで学ぼう 救命救急法(心肺蘇生法(CPR)とAED」
- 202412/6
- スポーツ
- 教育
日本ダウン症協会長野松本支部松本ひまわりの会エンジョイビクス(運動教室)に学生有志が参加
- 202411/28
- 栄養
- スポーツ
戸田中央メディカルケアグループの方々に企業講演をしていただきました
- 202411/11
- 栄養
- スポーツ
新村公民館にて健康講座 「フレイル予防のための食事と運動のあり方」を実施
- 202411/1
- 経営
- 観光
- 栄養
- スポーツ
- 教育
- 短大
- 大学院
「第3回三大学学生交流課題研究会議」が鹿児島で開催
- 20247/1
- スポーツ
「松本圏域障がい者スポーツ大会」にスポーツ健康学科の学生が、ボランティアスタッフとして参加
- 20246/27
- スポーツ
スポーツ健康学科「松本大学と地域」で株式会社村瀬組による特別講演を開催