
学部学科・大学院
松商短期大学部 フィールド・ユニット制カリキュラム
簿記・会計と情報、外国語をベースに興味・関心に合わせて学ぶ17フィールド
現代ビジネスに欠かせない簿記・会計と情報(コンピュータ)の基礎から応用を、資格取得を目指しながら学科の枠を超えて全学生が学びます。その上で、多種多様なフィールドから興味・関心に合わせて、自分自身で自由に選択して学びながら、適性を把握し将来進む方向を見出していきます。
基本フィールド(両学科共通)
松商ブランド基礎フィールド
基礎簿記
ビジネスの現場で最も重要となる財務内容を理解するために、習熟度に合わせたクラス編成で簿記の基礎を学びます。
- 目指す資格
- 全経簿記能力検定/日商簿記検定など
Word
ビジネスシーンに欠かせないワープロソフトWordの基本操作を身につけ、速く、正確に、美しく文書を作成する技術を学びます。
- 目指す資格
- 日本語ワープロ検定など
Excel
表計算ソフトExcelの操作方法を学びます。情報処理技能検定に向けて、入門から上級までのクラスを設け、スキルアップを可能にします。
- 目指す資格
- 情報処理技能検定(表計算)など
外国語
教養としての英語・中国語・ハングルを学びながら、ビジネスツールとして役に立つ外国語の基礎を身につけます。
- 目指す資格
- TOEIC/TOEIC Bridgeなど
松商ブランド形成フィールド
経理会計フィールド
情報専門フィールド
経済・金融フィールド
経営・法律フィールド
ITビジネスフィールド(2023年4月~)
国際コミュニケーションフィールド
研究活動(ゼミ)フィールド
進路支援フィールド
オプショナル・フィールド
医療事務フィールド
図書館司書フィールド
ファッションビジネスフィールド
芸術と文化フィールド
ブライダルフィールド
心とこどもフィールド
福祉・介護フィールド
スポーツ・健康フィールド
経理会計フィールド
経理会計の専門職はビジネスの要
企業会計に関する「財務会計」、実践的な「コンピュータ会計」、「簿記演習」ほか、資格取得を目標に、ビジネスの核・簿記と会計を学修します。

入門 | 商業簿記Ⅰ/工業簿記Ⅰ・Ⅱ/簿記演習 |
---|---|
基礎 | 商業簿記Ⅱ/原価計算/コンピュータ会計 |
応用 | 財務会計/管理会計/経営分析 |
目指す将来 | 企業の会計部門/金融機関/税務会計事務所 |
---|
目指す資格 | 日商簿記検定/全経簿記能力検定など |
---|
情報専門フィールド
現代に必須のコンピュータスキル
コンピュータを徹底的に使いこなす技術を習得し、幅広い職域に対応できる能力を磨きます。社会的評価の高い資格取得も多数目指します。

入門 | ビジネスとワープロ |
---|---|
基礎 | プログラミングの基礎 |
応用 | データベース初級・中級/MOS(Excel・Word)対策/Visual Basic入門/ITパスポート/ホームページ作成入門 |
実践 | データベース中級・上級・応用/MOS(PowerPoint)対策/WEBデザイン/ゲームプログラミング/CGの基礎 |
目指す将来 | 企業の情報部門・広報部門/広告会社/SE/ゲームクリエイター |
---|
目指す資格 | Microsoft Office Specialist/情報処理技能検定(表計算)(データベース)/ホームページ作成検定/ITパスポート試験など |
---|
経済・金融フィールド
社会を動かす仕組みを仕事に活かす
銀行が経済・社会に果たす役割や、お金と物の流通などについて学修します。FP資格取得も目指し、幅広い分野で活躍する実力を養います。

入門 | 金融の基礎/経済入門Ⅰ·Ⅱ |
---|---|
基礎 | 金融論/FP受験対策 |
応用 | 銀行論/投資と運用/マクロ経済学Ⅰ·Ⅱ/国際経済Ⅰ·Ⅱ |
実践 | 証券実務 |
目指す将来 | 金融機関/地方公務員/一般事務/ファイナンシャルプランナー |
---|
目指す資格 | ファイナンシャル・プランニング技能検定/証券外務員試験など |
---|
経営・法律フィールド
専門的な知識と発想をビジネスで
企業の仕組みや起業家のための経営手法を学びます。また法律を学ぶことで、仕事はもちろん、消費者として生活に役立つ知識も身に付けます。

入門 | マーケティングの基礎 |
---|---|
基礎 | サービス・マーケティング/法学概論/販売士資格対策 |
応用 | フードビジネス論/経営の基礎/現代企業論/所得税法 |
実践 | 租税法/ホスピタリティ論 |
目指す将来 | 一般事務/営業/企画開発/企業 |
---|
目指す資格 | リテールマーケティング(販売士)など |
---|
ITビジネスフィールド
2023年4月 スタート
ITとビジネスを関連づけた感覚を磨き、実践的な学びを通して、さまざまなビジネスシーンで活用できるIT実践力を養います。

科目 | ネットビジネス入門/ビジネスデータ入門/CGと動画編集の基礎/投資と運用/AIデータサイエンス |
---|
国際コミュニケーションフィールド
国際的なビジネス感覚を育む
ネイティブ教員の授業や海外語学研修などの実践的な学びが、外国の言語・文化の理解を深め、国際的なコミュニケーション能力を培います。

入門 | EnglishⅡ/Interactive EnglishⅠ・Ⅱ/異文化コミュニケーションスキル/海外研修Ⅰ/海外事情Ⅰ・Ⅱ/日本語入門Ⅰ・Ⅱ |
---|---|
基礎 | 海外旅行入門/Interactive EnglishⅢ・Ⅳ/海外研修Ⅱ/海外事情Ⅲ・Ⅳ/日本語応用Ⅰ・Ⅱ/観光・旅行英語/旅行業概論 |
応用 | 時事英語/中国語Ⅱ/ハングルⅡ/海外研修Ⅲ/外国語応用Ⅰ・Ⅱ |
実践 | ビジネス英語/日本事情/海外研修Ⅳ |
目指す将来 | 一般事務/金融機関/旅行業/外資系企業/ホテル/留学 |
---|
目指す資格 | TOEIC/日本語能力試験など |
---|
研究活動(ゼミ)フィールド
興味のあるテーマを追究する
興味・関心のあるテーマについて積極的に追究するのがゼミナール。担当教員のアドバイスを受けながら、最後には卒業研究としてまとめます。

大学生活ガイド | 基礎ゼミナール/専門ゼミナールⅠ |
---|---|
専門ゼミ入門 | 専門ゼミナールⅡ・Ⅲ |
専門ゼミ展開 | 専門ゼミナールⅣ・Ⅴ |
研究成果の発表 | 卒業研究Ⅰ・Ⅱ |
進路支援フィールド
就職や編入学を強力にサポート
全国的に見ても高い就職率を誇る松商短大。自己分析や企業研究、先輩たちの体験報告など目標の進路に向けて強力にバックアップします。

入門 | 現代社会学/秘書検定対策/キャリア・スタンダード/コミュニケーション学 |
---|---|
基礎 | 就職対策講座Ⅰ・Ⅱ/インターンシップⅠ・Ⅱ/キャリア・チャレンジ(時事・人文科学・社会科学)/SPI対策/地域社会入門・活動/ビジネス文書Ⅰ |
応用 | 就職対策講座Ⅲ/ビジネス文書Ⅱ/キャリア・チャレンジ (言語・非言語・文章理解・数的推理) |
実践 | キャリア・クリエイト |
目指す将来 | 公務員/一般企業/4年制大学編入 |
---|
目指す資格 | ビジネス実務マナー検定/ビジネス文書検定/ニュース時事能力検定など |
---|
医療事務フィールド
医療事務のプロを育てる充実科目
医療事務は、病院や医院の診療代金を計算し、徴収する重要な仕事です。専門知識にマナーなども加え、資格取得を目指して総合的に学びます。

医科入門 | 医療事務講座Ⅰ・Ⅱ/医療事務コンピュータ講座 |
---|---|
医科応用 | レセプトチェック/医師事務作業補助講座/メディカルマナー講座 |
歯科 | 歯科医療事務講座 |
調剤 | 調剤薬局事務講座/介護事務講座 |
目指す将来 | 病院事務/個人医院事務・受付 |
---|
目指す資格 | 医療事務検定/医事コンピュータ技能検定/保険請求事務技能検定(歯科) など |
---|
図書館司書フィールド
司書を目指し図書館実務を修得
コンピュータ操作を含む図書館情報系科目も充実。短大で開講している科目から24単位を履修すれば、卒業時に図書館司書資格が与えられます。

入門 | 図書館概論/図書館情報技術論/生涯学習概論 |
---|---|
基礎 | 図書館情報資源概論/図書館サービス概論/児童サービス論/図書館制度・経営論/図書館基礎特論/図書館実習/情報サービス論/情報資源組織論 |
応用 | 情報資源組織演習Ⅰ・Ⅱ/図書館施設論 |
実践 | 情報サービス演習Ⅰ/図書・図書館史/図書館サービス特論/情報サービス演習Ⅱ |
目指す将来 | 図書館司書/地方公務員/一般事務 |
---|
目指す資格 | 図書館司書 |
---|
ファッションビジネスフィールド
ファッションをビジネスの視点で
ファッションセンスを磨きながら、ビジネスにつながる学修ができるのがこのフィールドの強みです。ファッションビジネス能力検定などの資格取得も目指します。

入門 | 色彩学の基礎 |
---|---|
基礎 | カラーコーディネート |
応用 | ファッションビジネス |
実践 | ネイルアート/アロマテラピー |
目指す将来 | アパレル産業/販売・営業/店舗経営/カラーコーディネーター |
---|
目指す資格 | ファッションビジネス能力検定/色彩検定 |
---|
芸術と文化フィールド
日本の伝統文化を通して感性を磨く
日本の伝統文化を知ることはグローカルな人材を目指す上でも役立ちます。茶道、華道、書道などの知識や作法を体験し、教養を身に付けます。

入門 | 書道入門(ペン習字)/異文化研修Ⅰ·Ⅱ |
---|---|
基礎 | 書道の基礎(毛筆) |
応用 | 文学/華道入門/茶道入門/異文化理解 |
実践 | 華道の基礎/茶道の基礎/囲碁 |
目指す将来 | 地方公務員/一般企業 |
---|
目指す資格 | 小原流華道 初等科・本科/茶道表千家 入門・習事など |
---|
ブライダルフィールド
ブライダル業務を総合的に学修
結婚式や披露宴のブライダルイベントに関わる業務を実践的に学びます。リゾートウエディングの現場も訪ね楽しく知識を深められます。

入門 | ブライダル入門 |
---|---|
基礎 | ブライダル文化論/ブライダル法務論/ブライダルコーディネート論 |
応用 | ブライダル産業論 |
実践 | ブライダルビジネス論 |
目指す将来 | ブライダルコーディネーター/ホテル |
---|
目指す資格 | アソシエイトブライダル コーディネーター認定(ASS認定)など |
---|
心とこどもフィールド
心のメカニズムと発達を学ぶ
「心理学」で心のメカニズムを理解し、身体の成長にともなって発達する心について学修します。悩みを抱えた人へのケアや援助法も体得します。

入門 | 心理学 |
---|---|
基礎 | 絵本の世界/心の病と性格 |
応用 | 発達心理学/ベビーシッティング |
実践 | カウンセリング心理学/精神保健/子ども家庭福祉論 |
目指す将来 | サービス業/児童施設/地方公務員 |
---|
目指す資格 | ベビーシッター |
---|
福祉・介護フィールド
地域福祉の現場を担う力を養う
県知事の指定を受け、講義と実技、介護施設実習による実践的な訓練を行い、試験合格者には介護職員初任者研修の修了証書が与えられます。

入門 | ユニバーサルデザイン入門/介護職員初任者研修 |
---|---|
基礎 | 現代社会と福祉 |
応用 | 福祉住環境整備の基礎知識/福祉住環境コーディネート |
実践 | 手話入門 |
目指す将来 | 介護職員/福祉施設/福祉住環境コーディネーター |
---|
目指す資格 | 介護職員初任者研修/福祉住環境コーディネーター |
---|
スポーツ・健康フィールド
生涯スポーツの効果を実践的に学ぶ
長寿県・長野を舞台に、生涯スポーツへの取り組みの効果を学びます。健康的に生きるためにも、活用できる知識や技術を修得してください。

入門 | 生涯スポーツ(屋外種目・フィットネス・レジャースポーツ) |
---|---|
基礎 | 生涯スポーツ(バレー・バスケ・スノーボード)/食品の安全性と健康 |
応用 | 生涯スポーツ(テニス・ゴルフ・バド)/運動と健康/生涯スポーツ(バレー・バド・バスケ・フットサル) |
目指す将来 | スポーツジム/運動機器メーカー/健康づくり指導者 |
---|