教育・研究

活動紹介

地域連携活動事例

2018年度

  • 活動名阿南少年自然の家 子どもキャンプ

    阿南少年自然の家 子どもキャンプ

    実施日 2018/10/19
    概要 長野県 阿南少年自然の家事業 子どもキャンプの班付きリーダーとして子どもとの1泊2日の野外活動・生活に参加する。
    2018/10/19~10/21、11/9~11/11に実施。
    担当教授 岩間 英明
    学科人間健康学部 スポーツ健康学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 阿南少年自然の家 一帯
    連携・受入 阿南少年自然の家
  • 活動名松本クリーンセンター

    松本クリーンセンター

    実施日 2018/10/16
    概要 一般廃棄物の中間処理施設としての松本クリーンセンターの見学。
    担当非常勤講師 水橋 文雄
    学科人間健康学部 健康栄養学科人間健康学部 スポーツ健康学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 松本市島内
    連携・受入 松塩地域広域処理施設組合
  • 活動名学校ボランティア活動

    学校ボランティア活動

    実施日 2018/10/10
    概要 地域の学習施設について学び、子どもの利用実態等について伺う。
    担当非常勤講師 大蔵 真由美
    学科教育学部 学校教育学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 松本市西部図書館
    連携・受入 松本市西部図書館
  • 活動名松本市消費生活展

    松本市消費生活展

    実施日 2018/10/8
    概要 松本市の消費と生活にかかわる問題を啓蒙するためのイベントである。石原ゼミでは、デジポット容器の紹介をするため、豚汁の試食配布を行う。
    担当准教授 石原 三妃
    学科人間健康学部 健康栄養学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 あがたの森公園
    連携・受入 松本市 市民相談課
  • 活動名松本市内博物館見学会

    松本市内博物館見学会

    実施日 2018/10/8
    概要 博物館概論の初期の講義の一環として、受講生一人ひとりが実際の博物館活動や地域に根差す学芸員の仕事に関する具体的イメージを獲得することを目的に、見学会を実施する。
    担当非常勤講師 栗山 究
    学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 旧制高等学校記念館
    連携・受入 旧制高等学校記念館
  • 活動名音分フリーマーケット

    音分フリーマーケット

    実施日 2018/10/5
    概要 地域活動に参加することで地域社会に向ける目を養うとともに、地域社会の現状と課題を知り、地域社会に一歩踏み出す力を身につけることを目標す。NPOが企画する「音文フリマ」や「発展途上国への教育支援活動」に参加し、「子育て中の親の社会参加と地域社会」について、リサイクルから環境問題の現状と課題を知り、地域社会が今求めていることは何か学び、発展途上国への教育支援活動にも参加し、お話を伺うことで環境問題や海外へ視野を広げ、人生設計のヒントとする。
    担当非常勤講師 福島 明美
    学科松商短期大学部
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 松本市音楽文化ホール
    連携・受入 フリマネット信州
  • 活動名総合旅行業務取扱管理者受験のサポート

    総合旅行業務取扱管理者受験のサポート

    実施日 2018/10/4
    概要 総合旅行業務取扱管理者試験の送迎。
    学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 名古屋工業大学
  • 活動名長野県体つくり運動実技講習会

    長野県体つくり運動実技講習会

    実施日 2018/10/3
    概要 長野県教育委員会が主催する「体つくり実技講習会」の講師及び指導補助にあたる。
    担当教授 岩間 英明
    学科人間健康学部 スポーツ健康学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 佐久穂町立佐久穂小学校
    連携・受入 長野県教育委員会
  • 活動名ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

    実施日 2018/9/29
    概要 中村ゼミは2018年度卒業論文「USJの戦略~世界のUSJと比較して」を全員で執筆予定である。現在、2年生はパイロット調査を行っている。アウトキャンパスではマーケティング7Pの視点で、USJがいかに復活したか、またUSJならではのアトラクション、イベント、お土産などを調査することが目的である。成績評価は1年生のゼミで行うパイロット調査の発表、梓乃森祭の教室展示の成果物で行う。1年生も現地にて多言語環境調査を行う予定。1年生の評価は多言語調査の「梓乃森祭」の教室展示の成果物で行う。両学年とも、成果物の作成過程でコンピテンス評価も行う予定。
    担当教授 浜崎 央
    学科松商短期大学部
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 USJ
  • 活動名ワークショップ みんなで松本まちなかACE体験

    ワークショップ みんなで松本まちなかACE体験

    実施日 2018/9/26
    概要 身近な街中でウォーキングコースを実際に体験しながら、運動習慣定着の重要性と効果的な運動方法を学ぶ。
    担当健康運動指導士 土井 麻弓
    学科人間健康学部 スポーツ健康学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 信州大学松本キャンパス周囲
    連携・受入 長野県松本保健福祉事務所健康づくり支援課予防衛生策
  • 活動名リーベおおにわ よつば祭・敬老会

    リーベおおにわ よつば祭・敬老会

    実施日 2018/9/22
    概要 地域密着介護老人福祉施設リーベおおにわで開催されるよつば祭・敬老会のスタッフとして参加する。社会福祉実習に取り組む前段階として、福祉サービスが展開されている現場を体験し、施設利用者とのコミュニケーションや福祉施設の地域との連携の実際を学ぶ機会とする。
    担当准教授 今村 篤史
    学科総合経営学部 観光ホスピタリティ学科
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 リーベおおにわ
    連携・受入 社会福祉法人北アルプスの風 リーベおおにわ
  • 活動名「VR ZONE SHINJUKU」でのVR体験

    「VR ZONE SHINJUKU」でのVR体験

    実施日 2018/9/20
    概要 浜崎ゼミでは、今年度より「3Dアプリケーション(VR)の作成」をテーマに、3DCG、プログラム、アニメーションなどを学習した後、2年次後期では卒業研究として、全員で協力して1つのVR作品を完成させる予定である。VRは、本研究室でも体験はできるように準備はしているが、最新のアプリケーションについて経験できる場所はまだまだ少ない。今回、訪問する「VR ZONE SHINJUKU」は、いくつかある日本のVRの施設の中でも最新の設備やアクティビティを備えた場所であり、そのような最新のVRを体験することで、今後のゼミ活動の刺激となり、モチベーションの向上につながると確信している。1年生は卒業研究で何を作りたいかのレポート作成、2年生は卒業論文に、どのような点が参考になったかを記述してもらい、それらの内容により、成績の評価の一部に反映させる予定である。
    担当教授 浜崎 央
    学科松商短期大学部
    分野 アウトキャンパス・スタディ
    活動場所 VR ZONE SHINJUKU
このページ先頭へ