大学情報

各種窓口 出前講座の申し込みについて

出前講座について

松本大学では、地域の皆様や高校生の皆様を対象に、所有する知的財産を提供・還元することを趣旨に「出前講座」を実施しています。地域社会で実施される各種学習会、シンポジウムに、講師・パネラーとして教員を派遣いたします。
また、高校生や中学生には学問の面白さ、奥深さを感じ取っていただくために出前授業を実施します。一覧をごらんいただき、講師・演題をお選びください。
対象は公共機関、教育機関(小・中・高・特別支援学校・幼稚園・保育所等)、公民館、生涯学習センター等。
なお、高校生対象の進路講話、推薦入試・AO入試対策講座などにつきましても承ります。リストにないテーマにつきましてもご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。

講座一覧

情報

基本情報処理に関する講座

基本的なパソコンに関すること、電子メールの使い方、基本的なホームページの作成に関すること、ワープロソフト「ワード」の使い方、表計算ソフト「エクセル」の使い方、「Photoshop Elements」を使った基本的な画像処理に関することなどをやります。この講座には、パソコン教室が必要です。また、使用するパソコンには、講習に必要なソフトウェアが必要となります。

情報とは?

「情報とは」と聞かれると、「うーん、それは…情報は情報だよ」と逃げてしまう人がかなりいるのではないでしょうか?個人情報、顧客情報、小売店情報、公共関連の情報など、いろいろ存在します。つまり、社会には、多種多様な情報が溢れていることになります。しかしながら、誰もが「情報」という言葉の意味をよくわかっていないような気がします。21世紀に入った現在、情報化社会であるといわれながら、情報の意味をわからないまま使っているような気がします。一般に、「情報化社会」とは、ほとんどの場合「コンピュータがあらゆる場所で利用されている社会」という意味です。このようなことを前提において、あらためて「情報とは何か」を考えてみましょう。

IT関連ニュースの解説

IT技術の進歩と普及により、私たちの日常にもIT技術がごく普通に現れるようになってきました。スマートフォンやタブレットタイプのパソコンを誰もが持つようになり、常時インターネットに接続して、FacebookやTwitter など、ネットを通したコミュニケーションも盛んに行われています。その反面、インターネットを利用した犯罪や情報漏えいなど、IT関連のニュースを耳にしない日はありません。最近では遠隔操作ウイルス事件など、誰もが被害者になる可能性が増えてきています。何か大変なことが起きているんだろうけど、詳しくはわからない。そんな最近のIT関連ニュースをわかりやすく解説できればと考えています。

情報社会をかしこく生きる―情報社会論

つぶやき、チェーンメール、都市伝説、自作自演、いろいろな情報があふれるネット社会で、間違いのない判断ができる“おとな”になるための心配りを考えましょう。

情報とマルチメディアのはなし

相手に伝えたい思いが情報で、それを伝える手段がメディアです。マルチメディアは文字だけでなく音・絵・動画など五感にうったえるいろいろなやり方で、手を変え品を変え気持ちを伝える手段です。味も香りもあれば、肌触りや脳波まで使えます。
いろいろなコミュニケーションを考えましょう。

身近な生活の中の科学

実生活の具体的な例を利用して、統計的検定の基本的な考え方など、普段意識しないで使っている“科学”や“数学”や“情報”のしくみを探りましょう。

情報化社会の近未来

現代の社会は「情報化社会」といわれていますが、具体的にどのような社会なのでしょうか。スマートフォンやiPadなどの情報機器やTwitterやFacebookなどのネットサービスが普及したことで、一体何が変わったのでしょうか。日本では「IT革命」という言葉が流行語大賞に選ばれた2000年頃から、インターネット技術を使った様々なサービスが世の中に急速に広がっていきました。この10数年でITやICTは社会にどのような変化をもたらしたかを様々な事例で紹介し、今後の情報化社会がどうなっていくかを探っていきます。

お問い合わせ・お申し込み先

【高等学校関係の方】

出前講座をご希望の場合は「申込用紙(PDF)」を出力してご記入の上FAXいただくか
お電話でお申し込みください。

申込用紙ダウンロード(高等学校関係の方のみ)

出前講座 申込用紙

松本大学 入試広報室

TEL.0263-48-7201

FAX.0263-48-7291

お問い合わせ・お申し込み先

【その他各種団体の方】

松本大学 エクステンションセンター

TEL.0263-48-7210

大学情報Contents

このページ先頭へ